お知らせ

もっと見る

米粉・おむすびレシピコンテストとは

このコンテストでは、ふくしまの食材を活かした米粉麺とおむすびのオリジナルレシピを募集します。

おむすびは、日本の伝統的な食べ物であり、様々な具材や調味料を組み合わせて楽しむことができます。一方、米粉はグルテンフリーでありながらもコシのある食感や風味を持ち、麺をはじめとした様々な料理に活用されています。

あなたの創造力を発揮し、独自のアイデアやレシピで、ふくしま米の新たな可能性を広げてみませんか?

応募レシピ

テーマ「県産米粉麺と県産米おむすびのふくしまならではセット」

応募要件

  • 県産米粉麺と県産米おむすびのセットレシピであること。
  • 福島県産の材料を使用していること。
  • 応募者が考案したオリジナルレシピであること。
  • 家庭での主食・主菜として献立のメインとなるもの。
  • 1時間以内で調理できること。(おむすびは、ご飯を炊く時間を含める。米粉めんは、県産の加工品を使っても、米粉から麺を作っても、お好きな方法で調理ください)
  • 日常的に一般家庭で調理可能であるもの。
  • 材料費は1食分800円を以内。(調味料を含む)

応募方法

福島の食材を使った、米粉麺とおむすびのおいしいレシピを応募しませんか!

  • ステップ1 レシピを考える
  • ステップ2 料理を撮影
  • ステップ3 応募する

参加資格

  • 高校生以上の方
  • 個人・団体問わず
  • 県内外からの応募OK!
  • プロは不可

上記のほか、一次審査を通過した場合は、二次審査へ参加できることが要件となります。

表影

スケジュール

最終選考は、審査員の前でクッキング!

  • 応募締切9月22日(金) 23:59受付分まで
  • 一次審査
    書類審査
    2023年9月下旬
  • 二次審査
    調理審査
    2023年10月15日(日) (福島県内で開催予定)

特別審査員

福島県米消費拡大推進会議、ライシーホワイトのほか、
プロの料理人を特別審査員に迎え、厳正に審査します。

  • 山際食彩工房山際 博美 さん

    2011年に山際食彩工房を開設以来、福島県産品を活用した加工食品の商品開発をはじめ、イベント等への出店・参加、フードビジネスのプロデュース&コンサルティングなど、多岐の業務に携わる。
    2013年6月25日、株式会社山際食彩工房として再出発、同年12月に新店舗を移転オープン。新店舗では「福島県の6次化ショールーム」をテーマに、県内各地の特産品を使った、オリジナリティあふれる
    商品を効率的に製造する場とし、「惣菜」「ソース製造」「菓子製造」「瓶詰め製造」「飲食業」など、これまで以上に多彩な事業活動を行ってきた。

  • 料理家本田 よう一 さん

    料理家。栄養士 1983年生まれ。福島県泉崎村出身。
    福島と東京で家庭料理を中心にTV、書籍、雑誌、webなどで活躍。
    レシピ考案をはじめ、料理教室講師、商品開発など多岐にわたる。
    野菜をたっぷり使い、素材の味を活かしたレシピを得意とし、 家族みんなで楽しめる味付けに定評がある。「食べてくれる人にやさしく。作ってくれる人にもやさしく。」をモットーとしている。KFB 「シェア」の料理コーナーや西会津町のカレンダー、動画などを担当。雑誌「栄養と料理」へ減塩食や離乳食などのレシピを提供中。

応募要項

  • 募集期間

    2023年9月22日(金)23:59まで

  • 審査結果発表

    一次審査通過者には事務局からお電話でご連絡します。
    二次審査の結果は、当日表彰式を行い、当ホームページ内で発表します。

  • 応募条件

    コンテストの目的・概要
    福島県産米の消費拡大に向けた取組の一環として、おむすびと米粉めんの組みあわせで、今までにないレシピを募集します。
    優秀なレシピを県内マスメディアやイベント等で発信することで、福島県産米の魅力を広く知ってもらい、米粉及び米の需要創出を図ります。
    募集レシピ
    米粉麺及びおむすびのセットでレシピを募集します。
    テーマ「県産米粉麺と県産米おむすびのふくしまならではセット」
    応募条件
    米粉又は米の他に県産食材(加工品を含む)を使用すること
    応募者自身が考案したオリジナルレシピであること
    家庭での主食・主菜として献立のメインになるもの
    1時間以内で調理できること
    日常的に一般家庭で調理可能であること
    材料費は調味料も含め1人前800円以内であること
    応募資格
    (1)高校生以上の方。
    (2)個人・団体を問わず、複数名での応募も可能。
    (3)応募者の居住地は県内外問わない。
    (4)現職の調理師、料理人は応募不可。
    (5)一次審査を通過した場合、二次審査に必ず参加できる方。
    応募方法
    応募フォームから、レシピ、レシピの概算額、料理写真を添付して提出。
    ※メールや郵送では受け付けません。
    応募締切 令和5年9月22日(金)23:59まで【必着】
    スケジュール
    一次審査 令和5年9月下旬
     ※一次審査の結果は10月3日(火)頃にお電話でご連絡させていただきます。
    二次審査 令和5年10月15日(日)
  • 審査方法

    審査基準
    ①普及性(手軽さ) 手軽に短時間で調理できる、調理器具及び材料が一般的である
    ②独創性(斬新さ) 新規性・創意工夫がある
    ③利用性  米粉及び米の特性を活かしている、県産食材との相性が良い
    ④美味しさ【二次審査のみ】 何度食べても飽きない味である
    ⑤ レシピの組み合わせ 米粉めんレシピとおむすびレシピの相性がよい
    一次審査
    米消費拡大推進会議による審査を実施し、5名の二次審査通過者を選出します。
    二次審査
    一次審査で選出したレシピの調理審査を実施し、審査員(福島県米消費拡大推進会議、料理専門家、ライシーホワイト)により最優秀賞1名、優秀賞2名を決定します。
    実際の調理は応募者に実施していただきます。
    会場/福島県内
    時間:10:30〜14:30(休憩あり)
    (1)当日、お米以外の材料を持参ください。その他の材料費補助として、1人あたり2,000円(上限)を当日お渡しします。
    (2)作成する分量は2人分とし、盛り付けは0.5人分を4つ作成いただきます。
    (3)盛り付ける食器はご持参下さい。
    (4)調理台はIHとなります。
    (5)炊飯は通常炊きの白いご飯は会場で一括で行いますが、特殊な炊き方、炊き込みご飯などの場合は、炊飯器とともに持参ください。
    入賞作品の発表
    二次審査終了後、表影で発表するほか、ホームページ上で発表。
    表彰・副賞
    二次審査終了後に表彰式を開催します。
    入賞者には表彰状の他、副賞として福島県産品等の商品等が贈られます。
    注意事項・プライバシーポリシー
    【応募レシピ】
    (1)応募者自身が独自に創作したものであり、且つ国内外未発表のものに限ります。また、他のコンテスト等への二重応募は認められません。
    (2)レシピの中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。
    (3)既発表のものと同一または酷似している場合、または第三者の知的財産権の侵害となる場合は、入賞を取り消す場合があります。
    (4)応募作品及び氏名は、特設および福島県ホームページなどで公表する場合がありますが、本コンテスト以外の目的には一切使用いたしません。
    (5)応募データ、関連資料の返却は致しません。
    【入賞レシピ】
    (1)入賞した応募レシピに関する特許、実用新案権、意匠権(各権利の登録を受ける権利を含む)、商標権、著作権(著作権法第21条から第28条までに規定する権利をいう。)、その他の知的財産権の一切は、主催者に帰属するものとします。
    (2)入賞レシピは、アレンジをして販売される事もあり、入賞者はレシピの一部修正・翻案を認めることとします。(著作権法第27条)
    (3)入賞レシピは、2次的著作物の利用に関する原著作者の権利も主催者に帰属されることとします。(著作権法28条)
    (4)主催者は、入賞レシピを独占的に利用できるものとします。
  • その他

    (1)当コンテストに応募された時点で、上記の事項の全てについて承諾いただいたことになります。
    (2)二次審査の写真・動画を撮影し、ホームページへの掲載、ライシーホワイトちゃんねるのYouTube動画、メディアの取材に使用する場合があります。

お問い合わせ
本レシピコンテストのお問い合わせはこちらよりお送りください。
株式会社ル・プロジェ「米粉・おむすびレシピコンテスト事務局」
Tel.080-4249-8481 メールアドレス
※お問い合わせへのご対応は、3営業日程度(土日祝日を除く)かかることがございますのでご容赦ください。

応募フォーム

応募受付は終了致しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

以下の内容で送信してよろしいですか?